|
|
|
番号 : 36 | 空気圧調整マニュアル公開 |
|
|
書き込みをした方 : 矢萩
|
日付 : 2019.03.13 01:24 |
|
|
|
圧力タンクの空気圧の調整方法を公開しました。
水の出が悪い方や直ぐに弱くなってしまう方はお試し下さい。
トップページの中央のメニューからもリンクしています
https://gigaplus.makeshop.jp/start/tankatu.pdf
|
|
|
|
|
番号 : 35 | タンクからの水吐出圧低下の件 |
|
|
書き込みをした方 : isemoto
|
日付 : 2014.12.20 15:59 |
|
|
|
ちょうど1年前(2013年12月19日)に投稿し、矢萩さんより翌日20日に
丁寧な説明をしていただいた”kuroneko”です。1年経過後にやっとのこ
さ、タンク内圧を説明通りの手段により上げ、吐出量が正規の状態に近
づき、満足した使い心地になれましたことを連絡致します。ありがとう
ございました。
タンク内適正圧量=0.45kgということでしたので、ホームセン
ターで手に入れた圧力計単位はkpa。0.45kg≒44kpaということで
44kpaにしようとしましたが、約50kpaの状態となりました。なので
現在内圧は、約0.51kg位だと思われます。水漏れ等の心配もあり
ますが、そのままの状態で現在使用しております。
なお、手順1後タンク内には半分以上水が残っていた状態でした。
ですので手順2で全部抜け切るまでにかなりポンプで押し出しました。
・・・とりあえず、1年経過してしまいましたが報告しておきます。
有難うございました。 |
|
|
|
|
番号 : 34 | 出る水の勢いがありません |
|
|
書き込みをした方 : kuroneko
|
日付 : 2013.12.19 01:29 |
|
|
|
お世話になります。もう添付pdf(P-1)の浄水器を使い始めて
10年くらいになりますが、こちらから家内がフィルターを購入
させて戴いています。助かっております。ここ1年くらいは、水
を出して1リットル位までは水量が多く勢いもあるのですが、そ
の後が極端に出る量が少なくなっています。タンク容量は10リ
ットルです。以前、こちらの掲示板で同様の質疑を見かけたこと
がありました。その内容は、「自転車の空気入れでタンク内に空
気を入れ加圧して下さい」というものでした。現在のうちの症状
もたぶん同じ対処でいいのでは?と思っていますが2つ質問があ
ります。
1)どの部分から空気入れで加圧するのか
※添付PDF(P-2)の口でいいのですよね?
2)加圧(入れる空気の量)はどの位がいいのか
この2点をアドバイス戴きたいのですが宜しくお願いします。
|
|
|
|
 |
|
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
≫
|